2024.10.18
第11回 小国町立小国小学校 景観出前授業
小国町の未来を考える! 小国町は、美しい森に囲まれた場所です。 6年生の総合学習は「小国町の住みよいまちづくりを目指して、景観という切り口から小国町の未来を考える」をテーマに取り組んでいます。 「小国町には何もない。」で […]



●地元や山形県には沢山の景観が
あることを知った。
●美しい景観が自分のすぐ近くに
あることに気が付いた。
●いい景観を見つけて、
実際に行ってみたいと思った。
●山形にもこんなにきれいな景観が
あることを知れてよかった。
●景観を守るために沢山の人が協力し、
頑張っている事が分かった。
●私たち一人一人が景観を守るために
できることは何か知りたい。
(授業後の生徒達の反応)
●生徒達が「景色」ではなく「景観」という
言葉を使うようになった。
●景観が「きれい」、「居心地がよい」と
いう感覚が持てた。
●他の景観を訪れ「景観」を
意識しながら写真を撮っていた。

小国町の未来を考える! 小国町は、美しい森に囲まれた場所です。 6年生の総合学習は「小国町の住みよいまちづくりを目指して、景観という切り口から小国町の未来を考える」をテーマに取り組んでいます。 「小国町には何もない。」で […]

親子で景観を学ぶ! 川西町は県内で唯一高い山がない自治体です。しかし、その分広大な田園風景を眺めることができます。吉島小学校は、美しい田園風景に囲まれた場所で、現在の田園風景を形成する水路や、景観を良くする川西町の地域の […]

景観とはなにか 長瀞小の5・6年生を対象に、座学で「景観とは何か」や山形県内の景観と、東根市の景観やまちづくり等を学び、校外学習で長瀞小学区内の歴史的背景を持つ場所や、景観を感じられる場所を訪れる。また、東根特有の地形が […]

湯野浜海岸の夕日は地元の宝! 鶴岡市の湯野浜地区は海水浴場に面しており、海に囲まれ、美しい夕日、温泉街がある県内でも観光が盛んな地域です。ここで育った子供達にとっては日常の風景ですが、「景観」という観点で、地域をみつめ、 […]
contact@yamagata-keikanmonogatari.com