出前授業 レポート

archive


第8回 鶴岡市立湯野浜小学校 景観出前授業

2024.7.8

湯野浜海岸の夕日は地元の宝!

鶴岡市の湯野浜地区は海水浴場に面しており、海に囲まれ、美しい夕日、温泉街がある県内でも観光が盛んな地域です。ここで育った子供達にとっては日常の風景ですが、「景観」という観点で、地域をみつめ、地元の魅力を見出してほしいという先生の思いがあり、景観出前授業を取り入れてくださいました。景観とは何かの説明の後、県内の景観、県の景観の取り組みを紹介していきました。

湯野浜の温泉に入ろう!

湯野浜地区自治会の五十嵐事務長からは、湯野浜のまちの歴史や、景観、まちの魅力について伺いました。昔、湯野浜小学校は今の温泉神社の場所にあり、湯野浜線を利用して多くの観光客が訪れ、花火が頻繁に打ち上げられ、金平神社からの眺めは最高だったと思い出を語っていただきました。

また、湯野浜温泉のお湯は、防災時に大変重宝される資源であり、公衆浴場が町のコミュニティーの場になっていた話を伺いました。将来担い手となる子供達へ、「ぜひ公衆浴場等温泉に親しんでほしい。」との思いを語っていただきました。

この景観出前授業で子供達を案内するために、自治会の皆様で草刈りをしていただき、本当にありがとうございました。豪雨で校外学習が中止となってしまったのが残念でなりませんが、このように、この景観出前授業を通して、地域の大人の皆様が子供達に伝えたいと思って動いてくださることで、町の景観に再び光を当て、磨き上げる一助となれば幸いです。

このページをシェア