第3回やまがた広告景観コンテストのレポートを掲載しました!

第3回やまがた広告景観コンテストについて、表彰式・各部門の受賞作品のレポートを掲載しました。
こちらのページからご覧ください。(最下欄にある「コンテストレポート」に、それぞれ掲載しています)

やまがた広告景観コンテスト | やまがた景観物語 (pref.yamagata.jp)

景観ビューポイントサポーター感謝状のレポートを追加しました!

令和6年度景観ビューポイントサポーター感謝状贈呈事業に関連し、最上・庄内地区の受賞者一覧及び贈呈式のレポートを追加しました。
こちらのページからご覧ください。

サポーター感謝状 | やまがた景観物語 (pref.yamagata.jp)

やまがた景観物語交流イベント最上・庄内会場のレポートを追加しました!

令和7年1月18日(土)新庄市民文化会館(新庄市)及び2月1日(土)東北公益文科大学(酒田市)で開催したやまがた景観物語交流イベントのレポートを追加しました。
こちらのページからご覧ください。

交流イベント 最上会場 – やまがた景観物語 (pref.yamagata.jp)

交流イベント 庄内会場 – やまがた景観物語 (pref.yamagata.jp)

交流イベント置賜会場のレポートを追加しました!

令和6年10月25日(金)川西町のフレンドリープラザで開催した交流イベント置賜会場のレポートを追加しました。
こちらのページからご覧ください。

交流イベント 置賜会場 – やまがた景観物語 (pref.yamagata.jp)

県政番組「サンデー5」で今年度の取組みを紹介しました!

県政テレビ情報☆やまがたサンデー5(山形放送)で、「次世代につなぐやまがたの美しい景観」と題して、今年度の事業の取組みを紹介しました!
やまがたに数多くある、人々に感動を与える美しい自然や街並みの景観。
美しい景観は、保全活動に取り組む地域の方々によって守られています。
今回は、景観保全のため活動する地域のみなさんや、景観づくりの担い手を育成するための様々な取り組みについて紹介します。
11月17日午後5時15分放送。見逃した方は下記よりぜひご覧ください!
 
☆YBC公式Youtubeチャンネルでは、放送日から1年間見逃し配信を行っています!
☆「やまがたサンデー5」のホームページ(YBC)はこちら

交流イベント村山会場のレポートを追加しました!

令和6年9月7日(土)山形市の文翔館議場ホールで開催した交流イベント村山会場のレポートを追加しました。
こちらのページからご覧ください。

交流イベント 村山会場 – やまがた景観物語 (pref.yamagata.jp)

テクノクオーツ株式会社様へ感謝状贈呈

 

令和6年1017日に、テクノクオーツ株式会社園田育伸取締役社長より、「やまがたの誇れる景観魅力発信事業」へ企業版ふるさと納税の寄附を戴き、吉村美栄子山形県知事より感謝状の贈呈式を行いました

 

 併せまして、令和6年7月山形県大雨災害で被災された方への寄附して義援金をお預かりいたしました義援金は健康福祉部を経由し、被災者の元に届けられます。

 

当課の事業にいただいた寄附は、山形県の景観の魅力発信と普及啓発のために、大切に使わせていただきます。多額の寄附、誠にありがとうございました。

「ふむふむ!鶴岡 景観探険まちあるき~曲がり角ごとのおどろき~」開催のお知らせ

歴史的風致維持向上計画が2期目に突入した鶴岡市で、10月27日(日)に城下町の小径と歴史的建造物等を巡る景観探険まちあるきを開催いたします。

鶴岡市は、美しい山水が織りなす景観を取り込み、城下町の風情が残る歴史的建造物や町割を大切にしてきました。城下町由来の小路をたどりながら、世代を超えて受け継がれてきた景観に対する美意識を共有し、まだ知らない街の魅力を、再発見してみませんか?

概要は特設サイトか、鶴岡市まちあるきチラシよりご覧ください。

景観探険まちあるき

保険の兼ね合いで事前申込制です。下記のいずれかでお申込みください。

 ①Webで申し込む。https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdwGmtzIPnn31-KqbwqLQGHdxIYieCZLClZ1V0u7yMYiVzJew/viewform

 ②チラシ裏面の申込用紙に必要事項を記載の上、FAXで申し込む。

 

 

【景観交流イベントin置賜】開催のお知らせ!

やまがた景観物語は今年度10周年を迎えました!
今年度は県内4地域ごと、日頃よりビューポイントの整備・保全にご尽力いただいている地域の皆様や、やまがた景観物語ファンやSNSフォロワーの皆様、写真愛好家、移住者や、観光関係や地域振興に携わる方々を一同に会し、様々な立場の方々が繋がる交流イベントを開催いたします。
各地域毎、ビューポイントの景観保全活動で活動が著しい景観保全団体に感謝状を贈呈、取組みを紹介し、現在のお悩み等を共有したり、県内外でご活躍の景観・観光・地域づくりの専門家や、県・海外からの移住者等を交えたトークセッションを行います。
また、やまがた景観物語のドローン・フォトムービー、ガイドブックのビュールートページ等を制作したプロフォトグラファーの(株)マン・クリエイト 代表取締役 佐藤直記さんによる撮影秘話のトークショー、シンガーソングライター庄司紗千さんによるオリジナルソング「やまがた景観物語」制作秘話等、楽しめるプログラムを沢山ご準備しておりますので、ぜひご参加いただき、沢山の方との交流をお楽しみください!
 
第2回目置賜地域で、10月25日(金)に川西町フレンドリープラザで開催します。
14時~16時半
開場・受付開始 13時~
開演      14時~16時半
 
ギャラリーや会場内には、写真展や関連事業の展示しております。
余裕をもって受付いただき、開演までゆっくりご覧ください。
入場無料で事前申込制となります。
お席には限りがあり、先着順となりますので、満席となり次第締め切りとさせていただきます。
お申込み方法は、下記のURLかQRコードを読み込み、必要事項を入力いただき送信ください。
 
なお、7月25日の豪雨災害で被災した最上・庄内地域につきましては、当初9~10月の開催予定で準備を進めてまいりましたが、被災状況や自治体の災害対応優先を鑑み、開催日を見合わせており、延期とさせていただきます。
開催日の調整がつき次第、情報発信させていただきます。
被災された地域の皆様におかれましては、心よりお見舞い申し上げますと共に、一日も早い再建をお祈り致します。

「やまがた景観ファンクラブ」会員募集中!

山形県には、山河や海、まちなみや人々の営みが織りなす素晴らしい景観が数多くあります。

みなさんから景観まちづくりに関心を持っていただき、未来につないでいくため、様々な取組みを行っております。

この取組みを将来にわたって継続するために、「やまがた景観ファンクラブ」の会員として応援してくださる方々を募集しています。

山形県使途明示型ふるさと納税「やまがた景観ファンクラブ事業」にご寄附いただき、ファンクラブ会員になりませんか?

詳しくは次の特設ページをご覧ください。

やまがた景観ファンクラブ 

やまがた景観ファンクラブ