長井市白兎

白兎駅から見るフラワー長井線と西山の眺め

景観の特徴

近くや中程に田畑、遠くに西山を望むことができる場所で、これらが四季折々の風景を見せてくれます。
春と夏は苗の緑と西山の緑、秋は黄金色の稲穂と紅葉、冬は白と黒のコントラストが山水画を思わせる風景を見せてくれます。特に、秋の稲穂が黄金色になった時期、朝日を受けながらきらめく稲穂とその奥の西山の緑がおすすめです。

景観物語

『田園を走る白兎はどこに導いてくれるのか』

【「白兎」の地名の由来】
約950年前、安部貞任・宗任兄弟と源頼義・義家親子の戦いで源氏が安部氏を滅ぼしました。以来約330年間、この地は荒れ果てた山でした。
明徳4年(1393年)丹後の国(京都の南西)の恵法律師(えほうりっし)という偉い和尚が羽黒山に詣でる途中、現在の五十川地区の森中の池で砂金でできた閻浮檀金(えんぶだこん)の薬師如来を見つけました。この仏像を捧げて「白狐」と「白兎」に導かれて西山に上り、平坦な葉山平と御田代にお社を建てて祀りました。その道案内を「兎」が行ったことから「白兎」という地名ができたと伝えられています。
ご神体として閻浮檀金の薬師如来を祀っている葉山神社は、白兎地区に存在し、この地区では白兎を神の使いや幸せを招く兎として大切に扱い、家畜としての飼育を禁止してきました。また、葉山神社の境内に狛犬ならぬ狛兎が奉納され、参拝者を迎えています。

イベント情報

白つつじまつり(5月)
ながい黒獅子まつり(5月)
長井あやめまつり(6月)
ながい水まつり・最上川花火大会(8月)
白兎葉山神社例祭(9月)

グルメ情報

馬肉ラーメン、行者菜、長井の地酒
長井紬、けん玉(生産量日本一)

まわりの観光スポット

置賜桜回廊
白兎葉山神社 2km
はぎ公園 4km
あやめ公園 4km
白つつじ公園 6km
重要文化的景観区域 5km
古代の丘資料館 6km
川のみなと長井(道の駅:H29年4月オープン) 5km
荒砥鉄橋(おすすめビューポイント) 7km
ながい百秋湖(おすすめビューポイント) 15km

視点場と周辺マップ

☆ご意見・ご感想☆

実際に景観をご覧いただき、いかがでしたでしょうか?率直なご意見・ご感想をお聞かせください。
皆様から頂いたご意見は山形の美しい景観資産発信や地域活性化の取り組みに役立てられます。
個人情報の取扱いについて
Q1あなたの 年代
Q2あなたの 性別
   回答しない
Q3あなたの 国籍
Q4あなたの お住いの都道府県
Q5景観について 5段階評価
 ★★★★★ ★★★★☆ ★★★☆☆ ★★☆☆☆ ★☆☆☆☆
その他 ご意見等、ございましたらお書き下さい。